2025年刊「すいせん文」を読んでみよう
できるようになったよ
登 米・東 郷 おおむら はるの
ぼくの新聞
仙 台・八乙女 今 村 かんじ
わたしと恐竜、 しょう来のゆめ
黒 川・吉 岡 石 丸 な お
わたしの気持ち
気仙沼・津 谷 小野寺 雫
はしゃぐべからず
栗 原・金 成 佐 藤 充
最高の宿題
仙 台・柳 生 山 口 心 丸
今年も宮城県内の小学生のみなさんから、たくさん作文を応募していただきました。ありがとうございます。 ただいま地区審査を終えた作品をもとに県審査を行っております。県審査入選の作品は「作文宮城」に掲載されます。 すばらしい作品ばかりで、審査員の先生方も入選作品の審査にとっても苦労しております。 県審査の結果は、2025年1月6日から入選が確定した学年から発表しております。
* * *
「作文宮城」は1〜6年生が1冊になっています。
あなたと同じ学年の作品を読むと、きっと作文を書くときのお手本になります。
あなたの一つ上の学年の作品を読むと、少し読むのに時間がかかるかもしれませんが、これから作文を書くときのよいお手本になります。
あなたの一つ下の学年の作品を読むと、書いてあることがこれまでより、よりわかってきて楽しく読めるようになります。
ぜひ、「作文宮城」をみなさんの作文の参考になるように活用してください。
※お申し込みは、インターネットからのご注文になります。 くわしくはこちらの「申し込み」ページからお願いします。
「作文宮城」第70号
1冊 2,200円
A4判 360ページ
【お申込みフォーム】
をご利用ください
「作文宮城」のネット注文はこちらから。